君津ウルトラマラソン イベント概要
大会理念
君津の豊かな自然・文化・歴史・産業といった“まちの魅力”を本事業を通じ国内外へ発信し、観光資源創出・スポーツ振興・健康増進・コミュニティーの形成・特産品振興など 地域社会に貢献する。
大会趣旨
私たちは当イベントを通じ地域の活性化を進めて参ります。市民の皆さんと力を合わせ、エイドにておもてなしさせて頂き、近隣はもとより全国から参加者を募り、参加者の皆さんには“君津の良さ”を発見・再確認して頂くと共に、“観光気分”で楽しんで頂き、このイベントへの参画を目標にしたスポーツ振興・健康増進と地域活性化につなげることを目的とします。
大会PR
君津の“まちの魅力”を本事業を通じ国内外へ発信するという思いに集った有志による都心から1時間、君津市内を周遊する55kmのコースです。お楽しみください。
コース特徴
君津市内を循環する全長55kmのコースです。2019年の台風15号・19号によりプレ大会は中止になりましたが、地元有志で再度開催までこぎつけました。台風の爪痕は残っていますが、市民有志が一丸となって地元再興の為立ち上がります。奮ってご参加ください。
大会アンバサダー

プロフィール
1974年 | 兵庫県神戸市出身 須磨女子校→東京農業大学短期大学→天満屋(1995) |
1998年 | 札幌国際ハーフマラソン2位 |
1999年 | 北海道マラソン優勝(初マラソン) |
2000年 | ベルリンマラソン優勝(日本人初優勝) |
2001年 | 名古屋国際女子マラソン優勝 |
2001年 | 世界陸上エドモントン大会9位 マラソン女子団体金メダル |
2002年 | 引退 現在千葉県在住 |
君津は時折訪れます。疲れた時、いざこれから!という時 気分転換でふらっと・・・様々な理由で訪れています。
現役を引退して間もなく千葉に住み始めて約20年。最初は夫と、やがて夫と娘と、時折一人でも訪れていることに気がつきました。
君津には静かな美しさの中にエネルギーを感じます。
そんな時を経て、大会に関わらせていただく機会が訪れたことに感激しております。
ランナーの皆様、ボランティアの皆様、実行委員会の皆様、関わる皆様の熱い思いで大会が成功しますように!応援しています!!
大会要項
【当日受付】 5月7日 4:00~5:00
※受付は当日のみとなります。(前日受付は行いません)
【スタート時間】 AM6:00
当日君津駅北口からバスの運行予定です。
宿泊等に関するお問い合わせは君津市観光協会にお願いします。
君津市観光協会
0439-56-2115(受付時間 9:00~16:00)
募集要項
◇参加条件として参加者はワクチンの 2 回接種の証明書をご提出いただきます。(大会前 72 時間以内の PCR 検査などの陰性証明が必要となります。)また、当日は大会 2 週間前からの「健康チェックリスト」を提出して頂きます。
① 今回の大会は、新型コロナウイルスの感染等の理由により大会中止になった場合でも全額返金は行いません。記念品(大会記念品)にて対応させて頂きます。以上をご理解ご了承の上エントリーを行ってください。
② 大会前日又は当日の受付の際、ワクチン摂取証明書又は PCR 検査陰性証明書等のご提示が必要です、ご用意のほど宜しくお願い申し上げます。(詳細はご案内にて発表致します)
【コロナ対策】
●大会当日、必ず検温を行い、体温が 37.5 度以上の発熱がある場合は、参加をお控えください。
●受付時に検温がございます。37.5 度以上の発熱がある場合は、参加をお控えください。
●スタート前は、必ずマスクを着用し、エイドでは消毒、周囲の方と適切な距離を取り、密集しない。
●熱中症予防の観点から、競技中のマスク着用は義務づけませんが、周囲の方と適切な距離を取り、密集した走行等は控えてください。
大会エントリー
エントリーは終了しました。
コース概要

スタート・ゴール地点マップ
下記を守って、楽しく走行しましょう
- 走行中、飲食時を除きマスクを着用してください
- 原則、歩道を走行しましょう
- スタッフの指示に従い行動を
- 信号を守りましょう
- 歩行者を優先しましょう
- 左側走行、並走禁止
- 仮設又は既設トイレ以外の場所での用足しは禁止
- ゴミは持ち帰りましょう
- コンビニたむろ禁止
- ヘッドライトを忘れずに
- マナー・モラルを守った行動を
ランナーの皆様へお願い
飲食時以外は基本マスクの着用をお願いします
走行中のマスクの着用については、現時点で強制するものではございませんが、人が密集するタイミングがあるので、その都度ご自身で対応お願いします。
当日はドローンが飛行しますのでご了承ください
大会の撮影を目的として当日はドローンが飛行します。走行者に近づく場合等もあるのでご協力お願いします。
マイカップを持参してください
今大会では君津市内の環境保護のため紙コップは使用しません。各所の給水・給食場所では、参加ランナーの方々がマイカップのご持参・使用をお願いします。君津の美しい自然・景観を守る為、ご協力をよろしくお願いいたします。
緊急災害時等は防災情報をご確認ください
君津市では各種防災情報等を随時発信しています。緊急災害時等は下記サービスにアクセス・登録の上、避難場所等のご確認お願いします。
大会規約※必ずお読みください
主催者は疾病や傷病、事故に対し応急処置を除いて一切の責任を負いません。
- 参加者は各自事前に医師による健康診断を受け自己の責任において健康状態を確認しておいてください。
- 主催者は盗難紛失等に責任は負いません。
- 参加者は競技役員、交通誘導員、警察官の指示に従い、また注意事項やマナーを守ってください。
- 参加者は誓約事項、競技規則、参加・申込規定、注意事項を承諾した上で本大会に申し込むことが出来ます。また 18 歳以上でも高校生の参加できません、ご了承ください。
- 申し込み後のキャンセルはできません。
- 住所・年齢・性別の虚偽報告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。
- 地震・風水害・荒天候の天災、事件事故による中止または、上記6)、7)あるいは、過剰入金重複入金の場合、参加料の返金はいたしません。
- 参加者は大会開催中の映像・写真・記事・記録・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または市町村名)等のテレビ、新聞、雑誌の印刷物及び、インターネットへの使用されることを事前に承知し、また掲載権と肖像権に一任すること。
注意事項※必ずお読みください
- タイムを競うレースでもなくまた交通を遮り開催する大会でもありません。交通規則に従い原則として歩道を走行してください。危険な場所ではスタッフが誘導いたしますので指示に従い行動してください。
- 体調が不良な場合は大会事務局までご連絡の上、出走は取りやめてください。また参加中何らかの異常を感じた場合でも速やかに参加を中止してください。
- 通行している方々に配慮してください、自己中心的な行動はしないでください。危険と思われた行為が見受けられた場合、その時点で失格とします。
- 参加者の安全確保の為自動車、自転車や走行による伴走、飲食物の補助を禁止します。但し視覚障碍者の方の伴走の方は伴走者も参加申請されている場合に限り除外します。その場合参加申し込みをされる際伴走者氏名をお書きください。
- 大会期間中の事故について主催者はマラソン保険に加入していますが、免責事項や保険の支払額を超える場合には自己負担となりますのでその旨ご了承ください。
- 懐中電灯&ライト類は日の出前、トンネル走行時、迷子、日没後の安全走行の為必ず持参ください。
- 今大会では君津市内の環境保護のため紙コップは使用しません。マイカップを必ず持参ください。
送迎バスのご案内
当日、日本製鉄 君津グラウンド(スタート・ゴール地点)へは、
君津駅から下記スケジュールにてシャトルバスが発着します。

協賛企業
きみつ特産品振興企業組合 | 釼持工業(株) | (有)タリア商事 |
Le lien | 関東自動車工業(株) | (有)Stay Dream Project |
(株)アスク | 保険事業部OSC関東 | 佐久間板金 |
(株)慶傳社 | (株)刈込設計 | うみぼうず |
明王丸商事(株) | (株)木更津魚市場 | 居酒家みしま |
(株)ワシダ 関東支店 | 日鉄環境(株)君津支店 | (株)アドマスター |
(有)平野園 | (株)高田工業所君津支店 | (株)クリアフーズ |
(株)菅原 君津営業所 | 日鉄物流君津(株) | ヘアーサロンミヤザキ |
(株)君津水道サービスセンター | 日鉄テックスエンジ(株)君津支店 | 風鈴堂 |
千葉信用金庫 君津支店 | 潰田重工(株) | 君津市認定農業者協議会 |
立石建設 | 君津ビジネスサービス君津(株) | 小料理津川 |
洞海電池電業(株) | 玄々堂君津病院 | 君津口ータリークラブ |
(株)平野条管 | クッキングママ | 山九(株) |
ミドリ安全君津 | ミヤ自動車 | (株)三船地所 |
丸宮物産(株) | パナセンター おぐら | (株)伊藤土建 |
(有)月崎水道 | (有)すみれ園 | カワモトフーズ(株) |
(株)宮崎酒造店 | 平田建築 | リックス(株) |
(株)荒磯製作所 | 美和幼稚園 | (株)テツゲン |
木信産業(株) | 写真のファミリー | (有)内山建設 |
シュガーランプ | (株)原田興産 木更津営業所 | 旅館かわな |
君津市管工事業協同組合 | 日鉄ハードフェイシング(株)君津製造所 | |
(有)三津和石油 君津給油所 | 日電商工(株) 君津営業所 | |
後援・協力団体・企画立案・運営協力

君津市、君津市教育委員会
【協力団体】
君津市体育協会・(一社)君津市観光協会・JAきみつ・君津市陸上競技協会・君津ロータリークラブ・上総ライオンズクラブ・君津ライオンズクラブ・君津市スポーツ推進委員連絡協議会・君津商工会議所青年部・君津市スポーツレクリエーション推進連絡協議会
【企画立案】
きみつ特産品振興企業組合
【運営協力】
日本製鉄(株)・(有)小櫃清掃社・(有)福田水道・かずさマジック・東京キリンビバレッジサービス(株)・かずさリゾート鹿野山ビューホテル・(株)アイクリエイト・アイデザインファクトリー(株)・三共(資)・風鈴堂・(株)イーエーディワークス・亀山温泉ホテル・お弁当Y&S・Fコテージつばきもと・高橋サイディング