ゴルフ初心者にとってゴルフクラブは種類が多すぎて、どれがいいのかわかりませんよね。
ドライバー1つとっても、いろんなメーカーからたくさんの種類が販売されており、何がどう違うのかさえも分かりづらいものです。
この記事ではそんな悩める初心者ゴルファーのために、ゴルフクラブの選び方やポイントを紹介します。この記事を読めば、初心者がゴルフクラブを選ぶときに注意するポイントやゴルフクラブの選び方が理解できるでしょう。
自分にピッタリのゴルフクラブを選ぶことで、最速での100切りも夢ではなくなりますよ。
ゴルフ初心者がクラブを選ぶときに注意するポイント
ゴルフクラブの選び方を解説する前に、ゴルフクラブを選ぶときに注意しておくポイントを紹介しておきます。それは
- いきなりすべてのゴルフクラブを集めない
- なるべくゴルフショップで購入する
という2点です。詳しく解説していきます。
いきなりすべてのゴルフクラブを集めない
ゴルフ初心者がいきなり3番ウッドやユーティリティを購入するのはやめておきましょう。ゴルフでは最大14本のゴルフクラブを使用してプレーできます。しかし上級者やプロゴルファーでも、14本すべてのクラブを使用してラウンドすることはめったにありません。
なのでゴルフ初心者は必要最低限のゴルフクラブから用意しましょう。
最低限必要なクラブは7本
ゴルフに最低限必要なクラブはドライバー、ミドルアイアン2本(5番・6番・7番アイアン)、ショートアイアン(8番・9番アイアン)、ピッチングウェッジ、サンドウェッジ、パターの7本です。この7本はラウンド中に使用する機会が多いクラブであり、最低限必要なゴルフクラブです。
ゴルフ初心者がゴルフをはじめるならこの7本は必ず用意しましょう。
なるべくゴルフショップで購入する
ゴルフ初心者がゴルフクラブを購入する時は必ずゴルフショップに行きましょう。ゴルフクラブはヘッドとシャフトの組み合わせ、重量バランスまで、考えはじめたらキリがありません。
ゴルフショップにはゴルフクラブに精通したスタッフがいるので、欲しいクラブや自分のゴルフレベル、予算などを伝えれば、星の数ほどあるゴルフクラブの中から、自分にピッタリのゴルフクラブを選んでくれます。
ゴルフショップなら選んでもらったクラブを試打させてもらえます。なので「思った感じと違う!」なんてトラブルの心配もありません。ゴルフ初心者がゴルフクラブを購入するときはゴルフショップに行きましょう。
ゴルフクラブの役割と選び方
ここからはゴルフクラブの役割と選び方を解説していきます。
ドライバー
ドライバーは全てのゴルフクラブのなかでも一番長いクラブであり、もっとも難しいゴルフクラブでもあります。なのでゴルフ初心者は、ヘッドが大きくて軽いドライバーを選びましょう。ヘッドが大きいということは芯も広いということです。
芯が広ければ広いほど、打球はまっすぐ飛んでいく確率が高くなります。なので初心者はヘッドが大きくて軽いドライバーを選択しましょう。
アイアン
アイアンは芝の上やバンカー、ティーアップした状態など、様々なシチュエーションで使用するゴルフクラブです。グリーンを狙っていくゴルフクラブになるので、とても重要なゴルフクラブともいえます。ゴルフ初心者のアイアンの選び方は、キャビティか中空という種類のアイアンを選びましょう。
アイアンには大きく分けて3種類あります。芯が広くて扱いやすいキャビティアイアン、打球が上がりやすくミスショットに強い中空アイアン、芯は小さいが操作性抜群のマッスルバックです。
マッスルバックのアイアンはプロゴルファーや上級者が好んで使用するような玄人向けアイアンです。なのでゴルフ初心者はキャビティアイアンか中空アイアンを選びましょう。
ウェッジ
ウェッジとはピッチングウェッジやアプローチウェッジ、サンドウェッジなどの総称のことです。主にグリーンまで120ヤード以内に使用するゴルフクラブで、グリーン周りのバンカーや寄せと呼ばれるアプローチショットで活躍します。
ゴルフ初心者がウェッジを選ぶときは、ソールが大きいものを選びましょう。ソールとはウェッジを構えたときに地面に当たる、クラブの底の部分のことです。ソールが広いことでダフってもソールが地面を滑りボールを捉えてくれます。
なのでゴルフ初心者がウェッジを選ぶ時はソールが広いものを選びましょう。
パター
パターはゴルフコースでラウンドする時には、毎ホールで確実に使用するゴルフクラブです。なので自分が気に入ったものを選びましょう。そのなかでもゴルフ初心者はマレットタイプのパターをおすすめします。
パターにも大きく分けて3種類のタイプがあります。距離感を合わせやすいピンタイプ、まっすぐ打ち出すことに特化したネオマレットタイプ、ピンタイプとネオマレットタイプの中間の特徴をもつマレットタイプです。
マレットタイプはピンタイプとネオマレットタイプのいいとこ取りのパターともいえるので、ゴルフ初心者におすすめです。
ゴルフ初心者にはゴルフクラブセットがおすすめ
ここまで最低限必要なゴルフクラブの選び方を紹介してきました。しかし中古のゴルフクラブでも1本2万円〜3万円することから、すべてのゴルフクラブを揃えようとすると10万円は軽く超えてきます。この初期投資の多さがゴルフというスポーツのデメリットともいえるでしょう。
そんな初期投資の高さに悩むゴルフ初心者にはゴルフクラブセットがおすすめです。
ゴルフクラブセットとは
ゴルフクラブセットとはゴルフのラウンドに必要なゴルフクラブとキャディバックがセットになった商品です。ゴルフクラブセットを購入すれば、簡単にゴルフを始められるので、初心者には人気の商品となっています。
ゴルフ初心者におすすめのゴルフクラブセット4選
ここからはゴルフ初心者におすすめのゴルフクラブセットを紹介していきます。メンズ用、レディース用と2種類ずつ紹介するので、ゴルフクラブ選びの参考になれば幸いです。
男性におすすめのクラブセット2選
キャロウェイ メンズ WARBIRD (ウォーバード) クラブセット
世界的人気ブランドであるキャロウェイから販売されたゴルフクラブセットです。世界的に大ヒットとなったX2 HOTシリーズをさらに扱いやすいように改良したモデルです。10本セットで80,000円以下とコストパフォーマンスも申し分ありません。初心者にはまず最初に検討してもらいたいゴルフクラブセットです。
参考 ウォーバード パッケージセット(メンズ)Callawayクリーブランド メンズ オールインワンパッケージクラブセット
完成度の高いウェッジで有名なメーカー、クリーブランドから販売されているゴルフクラブセットです。初心者でも扱いやすい抜群の機能性とオシャレなデザインで人気のゴルフクラブセットとなっています。ゴルフクラブも11本入っていて70,000円以下とコストパフォーマンス抜群のゴルフクラブセットです。
参考 PACKAGE SET(キャディバック付)DUNLOP女性におすすめのゴルフクラブセット2選
キャロウェイゴルフ ソレイル クラブセット8本組
人気ブランドであるキャロウェイから販売されている、初心者向けレディースゴルフクラブセットです。男性向けモデルであるWARBIRDシリーズ同様、ゴルフ初心者でも簡単に打てる、やさしいモデルとなっています。上達しても長く愛用できる、おすすめのゴルフクラブセットです。
参考 ソレイル パッケージセット(ウィメンズ)Callawayブリジストンゴルフ レディース BG-100L キャディバッグ付8本セット
ブリジストンから2022年4月に発売された、初心者向けレディースゴルフクラブセットの最新作です。ドライバーもアイアンも大型のヘッドなので、これからゴルフをはじめる人でも簡単に打つことができるでしょう。やさしさを追求するなら、このゴルフクラブセットで間違いありません。
参考 キャディバッグ付8本セット(カラー:ピンク)BRIDGESTONEまとめ
いかがだったでしょうか?
ゴルフクラブを選ぶ時は自分のスイングにあったものを選ぶのが鉄則です。しかしゴルフを始めたばかりの初心者やこれからゴルフを始める人は、自分のスイングを確立させていません。だからこそ最初のゴルフクラブはクセの少ない初心者用ゴルフクラブを選ぶことをおすすめします。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。