
B-MAKE編集部
B-MAKEは「ボディ(Body)メイク」「美(Bi)メイク」を応援するサイトです。 ヨガやトレーニングジムでのお悩み解決法、全国のおすすめスタジオなどをご紹介します。
B-MAKEを監修している「MINA」。
現役インストラクターであり、ご自身で”MINAel Yoga”というヨガ教室も開講されています。
そんなMINAさんの詳しいプロフィールをインタビューを通してお聞きすることができたので紹介します!
MINAのプロフィール
1985年生まれ
京都の滋賀寄り・宇治田原町で犬と猫に囲まれながら育つ
昔からの音楽好きがいつの間にか海外にも関心を持つ
2012年からイギリス・ロンドンに留学
帰国後始めたヨガにどっぷりとハマりインストラクターに
猫に囲まれた生活と音楽は今も何も変わらない
<修了>
アーユルヴェーダ基礎編 修了
全米ヨガアライアンス RYT200 取得
内田かつのり先生による実践ヨガ解剖学講座 基礎編
Yogis English Workshop Beginner level 10期 修了
<スキなこと>
写真・映画・音楽・本・猫・海・ご飯・花・旅・キャンプ・夕日
だめなことなんて1つもなくて、一見バラバラの出来事は全てに意味があり繋がっている。
ありのままの自分を受け止め、そして愛でてあげる。
ヨガは慌ただしく過ぎる日々でも、優しくてあたたかく、そして穏やかに過ごすヒントが沢山溢れています。
ストレスが溢れるこのセカイでも、自分という最大のパートナーを常に愛し
あたたかな気持ちで過ごせますように。
そんな京都のミナエルヨガです。
MINAにインタビュー!
MINAさん、よろしくお願いします~!



よろしくお願いします!
Q. MINAel Yogaの由来は?
MINAはお名前かな?と思ったのですが、”el”の部分がなんだろうと…



インストラクターになる前からのあだ名がミナエルだったので。。
生き方や経験したことを自分そのままをヨガを通じて表現したいな〜と思いそのまま付けました^^;
もっと規模が大きくなったらかえるつもりです。
Q. MINAel Yogaはいつから開講しているのですか?



現在開講しているレッスンは場所も変更しつつですが全て2年半ほどです。主に3つのエリアで開講しています。
3エリアも!



はい。京都市南区、宇治田原町、京都市中京区・東山区です!
どうしてそのエリアにしようと…?



もともとインストラクターを目指した時から地元である宇治田原町と、現在の住居である南区ではやりたいと決めていました。
その他は、スタジオ以外友人を通じて「ヨガをやってくれないか」という依頼のもと開講しており、場所がバラバラになっているという感じです。
そういうところは、依頼主が使っていない時にヨガなどを行い、広告も兼ねて自分の店や私のヨガの知名度を上げていきたい。という目的もあって、勉強させてもらってます!
Q. ヨガを始めたきっかけは?



元々ヨガのきっかけは、極度の冷え性を治したくて大手ヨガスタジオ「ホットヨガスタジオLAVA」に通いだしたことです。
それまで運動は本当に嫌いだったんですが、インストラクターさんの言葉の優しさに感動してヨガが好きになりました。
素敵なインストラクターさんとの出会いで、運動が嫌いだったMINAさんがヨガ好きになったんですね…!
Q. なぜインストラクターになろうと思ったのですか?



インストラクターになろうと思ったきっかけは、人間関係でしんどかった頃、先にインストラクターの勉強をしていた友人からアーユルヴェーダを勉強したらいいと思う”と言われたことです。
そこで友人に体質診断をしてもらい、自分が元々持っている体質や良いとき・悪いときに自然と行なっている行動パターンなどを知りました。
それがもう衝撃で!!笑
それがきっかけで、アーユルヴェーダの講座を受けて、その先生が教えてくれたヨガの哲学も勉強することになりました。
ヨガの哲学にまた助けられることになりまして。
その時期に抱き続けていた人間関係とか物とか考えとか、全てに対する固執や執着を手放すことが必要だとヨガの哲学から知りました。
手放すときは勇気もいったし怖かったけど、手放した後は凄く楽になって生きることが楽しくなったというか、世界に色がついたというか。。。
そこから自然と、ストレス社会とか普通に使ってる世の中ですけど、本当はそんなことないんやって、いうのを少しでも伝えれたらなと思い、インストラクターになる決意をしました。
MINAさんの人生を大きく変えたのが”ヨガ”なんですね!!!
Q. 最後にひとこと!
特にこれからヨガを始めたいと思っている方にメッセージがありましたらお願いします!



インストラクターになりたての頃、ある先生が
ヨガを人生の軸にしてはダメ。あくまでヨガは自分の人生を素晴らしくするための1つの術だよ”
と教えてくださいました。
ヨガのために何かを犠牲にしたり、止めてしまうことは間違っている。ヨガをスパイスとして楽しむことが自分の人生をより豊かにしてくれる。
そんなことを教わりました。
これからヨガを始めようと考えているみなさん、是非色とりどりのスパイスを楽しんでください。
1週間に1度のレッスンでも続けていると、身体や心は変わります。
そのために自分が楽しいと思えるスタジオを、レッスンを、見つけてくださいね!
至らない点もあるかと思いますが、みなさんのお手伝いが出来ればと考えております。
よろしくお願いします!
MINAさん、インタビューに応じてくださり、ありがとうございました(^^)
MINAel Yogaの情報
MINAさんがインストラクターをするMINAel Yogaの情報です。
《活動場所》
*京都市南区
*京都府綴喜郡宇治田原町
*京都市中京区・東山区
《ヨガジャンル》
*ハタフロー
*ヴィンヤサ
*リストラティブ
コメント